| 
	
	|  |  |  |  
	|  | 
	
	| 名前:無記名   投稿日:2009/01/12(月) 17:07 |  
	
	|  |  |  |  
	|  | 
	
	| >雪さん >音感が良い=出す声の音程が正確とは言いきれないのではないかと思うのですが、どうでしょう。
 >音を感じ取る能力に長けていても、声を操る能力が不十分であったなら、これは音を外しているという事になります。
 >この場合、本人は外している自覚はあるという事になりますが。
 >絶対音感を持った人に出会った事はありませんが、十分に有り得る事なのではないかと思ったので書き込んでみました。
 
 タイトルが悪かったですね。すみません。
 確かに音感のある人は、合わせる的は分かっているけれども、正確にその的に当てられる(音を合わせられる)わけではないという話は聞いたことがあります。
 
 |  
	|  |  
	|  |  
	
	 
	|  |  |  |  
	|  |  |  |  |  |  
	|  |  |  |  |